- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2019 . 03
プロフィール
Author:きまぐれみかん。
横浜在住の無類の映画好き。
フランス映画と社会派映画をこよなく愛すが、経験値は不足気味。
実家が地方のため、人との接触に飢えている。
カテゴリ
検索フォーム
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
オススメ
スクラッチ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

--.--.--_--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.02.22_18:06
2010.02.22_18:04
他サイト様で記事を取り上げていただいたりしていただいているので、
今のタイミングで引越しするのは忍びないなぁ・・・と思わなくもないのですが、
画像検索でFC2ブログだとうまく表示してもらえないという問題に直面しまして、
ブログのお引越しをすることにしました。
今のタイミングで引越しするのは忍びないなぁ・・・と思わなくもないのですが、
画像検索でFC2ブログだとうまく表示してもらえないという問題に直面しまして、
ブログのお引越しをすることにしました。
2010.02.17_12:19
タイトルでピンと来てしまった人は重症です。
なんのかは知りません。
自分に聞いてください。
先日、このブログを見た友人から、
写真に映ってる人の顔ぼかしたのがいいんじゃない?
という指摘を受けました。
あまり鮮明に映ってる写真は掲載しないようにしてはいたんですが、
たしかにどっかで転載されたら困るよなぁーということで、
ぼかす用アイテムを作ってみました。
なんのかは知りません。
自分に聞いてください。
先日、このブログを見た友人から、
写真に映ってる人の顔ぼかしたのがいいんじゃない?
という指摘を受けました。
あまり鮮明に映ってる写真は掲載しないようにしてはいたんですが、
たしかにどっかで転載されたら困るよなぁーということで、
ぼかす用アイテムを作ってみました。
2010.02.16_19:13
2010.02.16_18:44
氷川丸の撮影を終えて再び中華街へ。
同行した友人の働いてる居酒屋さんにも行ってきました。
あと久しぶりに関内のパセラに顔だしてきましたよ、っと。
赤レンガに寄り道もしました。
なんという行動力。
ちなみに前編はこちら。
2010.02.16_18:44
友人と中華街へ撮影をしに行ってきました。
春節(旧正月)を写真に納めようと行ったはずが、
じつは次の日が春節だったというオチ(笑)
でも氷川丸に行ったりもして楽しかったよ、という記録。
すごい長いので心して読むべし。
2010.02.09_12:01
CATSが日本で驚異的なロングランを続けているのはなぜなのか?
※2009年現在で26年、公演回数は7000回を超える
これまでのエントリーで、
わたしがどんだけCATSにのめり込んでしまったかご理解いただけたとは思いますが、
それは一体なぜなのか?
ちょっとその秘密を解き明かしてみたくなったのでつらつらと書いていこうと思います。
かなりな長文ですので、「それでもいいよ」というかたはゆっくりしていってください(笑)
※2009年現在で26年、公演回数は7000回を超える
これまでのエントリーで、
わたしがどんだけCATSにのめり込んでしまったかご理解いただけたとは思いますが、
それは一体なぜなのか?
ちょっとその秘密を解き明かしてみたくなったのでつらつらと書いていこうと思います。
かなりな長文ですので、「それでもいいよ」というかたはゆっくりしていってください(笑)
2010.02.08_01:58
皆さんおわすれではないでしょうか?彼らのことを。
そう、どせいさんです。
わたしの愛すべきどせいさん。
彼らがまたUFOキャッチャーにやってきました。
今度はゴムひも付きどせいさんです。
公証6cm。
もちろん狩りに出ましたよ。
今回はその一部始終をお送りします。。。
2010.02.05_10:26
2010.02.05_10:25
2004年のことであるから、かれこれ7年も前の話になってしまうのだが、
ガラパゴスと言う南米エクアドル沖に浮かぶ島々に旅をした。
幼少の頃から思いを馳せていた生き物の楽園、ガラパゴス。
ひょんなことから母と意気投合し旅立ったのだが、
今思えば、50万以上もする高額ツアーであり、
移動距離も移動時間もハンパなかったのによく行ったもんだ。
昨今ではガラパゴスの観光産業による環境汚染が問題となり、
エコツーリズムを先駆けていたかの島も、
「入島許可が下りなくなるのではないか?」
なんて話まで上がるようになってきた。
今更ではあるのだけれど、ここに過去のデータとして残すことも何らかの意味があるのかもしれない。
そう思い立ち、その時の記録をここに残したいと思う。
まぁ、なんだかんだ言っても基本的に自己満足のためですけどね(笑)
ガラパゴスと言う南米エクアドル沖に浮かぶ島々に旅をした。
幼少の頃から思いを馳せていた生き物の楽園、ガラパゴス。
ひょんなことから母と意気投合し旅立ったのだが、
今思えば、50万以上もする高額ツアーであり、
移動距離も移動時間もハンパなかったのによく行ったもんだ。
昨今ではガラパゴスの観光産業による環境汚染が問題となり、
エコツーリズムを先駆けていたかの島も、
「入島許可が下りなくなるのではないか?」
なんて話まで上がるようになってきた。
今更ではあるのだけれど、ここに過去のデータとして残すことも何らかの意味があるのかもしれない。
そう思い立ち、その時の記録をここに残したいと思う。
まぁ、なんだかんだ言っても基本的に自己満足のためですけどね(笑)